工務店の選び方
PR

【注文住宅】家を建てたいと思ったら、まず何をする?家づくりの手順を解説!

きゅうた
記事内に商品プロモーションを含みます

家を建てようと決めたけど、何からすればいいのか悩んでいませんか?

何もわからずに家づくりを進めると、悪い住宅会社につかまって後悔することになるかもしれません。

私は信頼できる工務店を見つけ、楽しく家づくりを進められました。

この記事では、「家が建てたくなったらまずすること」を解説しています。

この記事を読むと、家づくりを成功に近づけることができます。

家が建てたいと思ったら、まずは家づくりの手順を把握しよう!

家づくりの手順についても解説していますので、ぜひ最後までお読みください。

家が建てたくなったら家づくりの手順を把握しよう!

家を建てたいと思ったら、まず何をしますか?

とりあえず住宅展示場に行く?

土地を探す?

住宅会社の資料請求?

まずすることは、「家づくりの手順を把握すること」です。

なぜ手順を把握する必要があるのか?

手順を把握する理由は、「家づくりの主導権を住宅会社に渡さないため」です。

住まいづくりは初めての人が多いです。

つまり右も左もわからない素人です。

そうすると、どうしても家づくりのプロである住宅会社に任せがちになります。

いい住宅会社に最初から出会えれば、お任せしてもいいと思います。

しかし住宅会社の中には、家を「売ろう売ろう」として契約を急ぐような、あなたにとって悪い住宅会社もいます。

たとえば、あなたが何の下調べもせずに、住宅展示場に行ったとします。

いい感じの外観のモデルハウスがあったので、中に入ります。

営業さんに丁寧に案内されお部屋をみると、内観もいい感じです。

お部屋を見終わるとアンケートに記入をお願いされます。

予算や今の家、いつまでに家を建てたいか等の質問をされます。

アンケート記入後、営業担当から以下のような案内があったとします。

営業マン
営業マン

期間限定で今日契約していただくと、〇%お値引きして、〇〇のオプションもサービスします!

モデルハウスもよく、営業さんの接客もよかったので、あなたは勢いで契約してしまいました。

一度契約すると、違約金を支払わないと契約解除できません。

他にいい住宅会社を見つけても、契約後は簡単に変更することができないということです。

契約というのはそれほど重要なことです。

それを知っていれば回避できたことですが、知らなければ回避できません。

例え話なので、かなり大げさに書きました。

さすがにここまでの対応をする住宅会社はなかなかいないかと思いますが…

そうならないためにも、しっかりと手順と重要な点を把握しておきましょう!

家づくりの手順、解説の前に

これから家づくりの手順を解説します。

できるだけわかりやすく解説しますが、当記事を読むだけではなく、誰かに相談したり質問したりしたい方もいると思います。

そんな方におすすめのサービスがあります。

それがLIFULL HOME’S【住まいの窓口】です。

LIFULL HOME’S【住まいの窓口】をおすすめする理由

様々な注文住宅の相談サービスがありますが、私がこちらをおすすめする理由は「オンラインで相談できる」からです。

オンライン相談は、わざわざお店に行くことなく、自宅で相談できる気軽さが魅力的です!

特に小さいお子さんがいるご家庭におすすめです。

小さい子を連れての外出って大変ですよね?

予約の時間から逆算してお着替え、お出かけの準備、ご飯、お昼寝などなど…

外出するだけでも大変ですが、店舗相談だとさらに待ってもらう時間が発生します。

小さい子がおとなしく待てるわけがないので、他のお客さんやスタッフさんに迷惑をかけないよう気を遣わないといけません。

相談どころではなくなりますよね?

その点、オンライン相談だと自宅でできますので、好きなように遊ばせられます。

他のお客さんに気を遣う必要もありません。

上記の理由でで、私はLIFULL HOME’S【住まいの窓口】をおすすめします。

どうしても対面がいいという方は、店舗相談もありますので、店舗がある地域の方はそちらをご利用ください。

3つの約束

このような相談できるサービスって、基本無料で利用できますよね?

では「どこで利益を生み出しているのか」という疑問が生まれると思います。

どこで利益を得ているのか、それはお客さんを住宅会社に紹介した時の紹介料です。

紹介料を得るために、特定の住宅会社のみを紹介してくるのでは?

また、住宅会社から紹介料をもらうために、しつこく営業してくるのでは?という心配もあると思います。

ですがご安心ください。

LIFULL HOME’S【住まいの窓口】は以下の3つの約束を掲げています。

  1. サービス無料
  2. 中立のサポート
  3. 営業はしません

無料で利用できて、特定の住宅会社に肩入れしてなくて、営業もしてこない。

そんないいサービスあるの?というのが正直な感想だと思います。

今のご時世、不誠実なことをすれば、口コミですぐに広まります。

調べたところ悪い口コミは見つからなかったので、3つの約束をしっかりと守り真摯に対応しているようです。

お客様満足度も99.1%とかなり高いです。

これなら安心して相談できますね!

当記事で予備知識を蓄えて、疑問点を整理してからサービスに申し込むとスムーズに相談できます。

家づくりの手順を解説!

それでは、住まいづくりの手順を解説していきます。

住まいづくりの手順は以下の通りです。

「10Stepもあって多いな」と思ったかもしれません。

しかし、住まいづくりにおいてそれぞれが重要なポイントです。

これらを抑えておけば、家づくりが成功する確率がグンとあがります。

それでは、それぞれを詳しく解説していきます。

家づくりの手順① 安全な予算を組む

住まいづくりでまず初めにすることは予算決めです。

安全な予算をくみましょう!

安全な予算は、「ライフプラン」を作成することで把握できます。

ライフプランは自分で調べて作成する方法もありますが、私のおすすめはFP(ファイナンシャルプランナー)に依頼することです。

ライフプラン作成を、FPに依頼できるおすすめのサービスは「マネードクター」です。

あわせて読みたい
【注文住宅】家づくりの予算はいつ決める?安全な予算の決め方を解説!
【注文住宅】家づくりの予算はいつ決める?安全な予算の決め方を解説!

家づくりの手順② 情報収集をする

予算を決めたら次にすることは、情報収集です。

ここで行う情報収集は、住宅会社を探すためではなく、知識を蓄えるために行います。

情報収集には一括資料請求サービスを利用しましょう!

おすすめの一括資料請求のサービスは、LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)です。

家づくりの手順③ 価値観の整理をする

情報収集をある程度済ませたら、次は「価値観の整理」をします。

具体的には、「家を建てる目的の整理」と「要望に優先順位付け」をします。

価値観の整理が終わったら、試してほしいサービスがあります。

それは、「タウンライフ家づくり」です。

【PR】タウンライフ

タウンライフ家づくりは、要望にもとづいて間取りを作成してくれるサービスです。

気になる方は、ぜひ試してみてください。

家づくりの手順④ 信頼できる住宅会社を選ぶ

価値観の整理が終わったら、次はいよいよ住宅会社を選びます。

住宅会社を選ぶうえで、以下の2点を重要視すると家づくりが成功しやすくなります。

  • 価値観が共感できる
  • 信頼できる

自分たちで基準をつくって住宅会社を絞りましょう。

この段階で1社に絞り込めるとベストですが、プランをみるまでは住宅会社の実力もわからないので不安だと思います。

ですので、保険でもう1社選んでおくのもありです。

多くても2社までにしておきましょう。

家づくりの手順⑤ 土地を探す

住宅会社を絞り込んだら土地を探します。

「住宅会社を選ぶ前に土地探しをするのでは?」と思うかもしれませんが逆です。

条件のいい土地が見つかったとしても、それが家を建てる上でのいい土地かどうかは素人では判断できません。

信頼できる設計者に見てもらう必要があります。

また、いい土地を見つけて購入したいと思ったら「買付証明書」という予約票を提出します。

買付証明書の提出順で契約の話に進むので、急いで出す必要があります。

この書類も素人が急いで書くには、ちょっと難しいです。

こちらも住宅会社に手伝ってもらう必要があります。

以上のことから、土地探しは住宅会社を絞ったあとに行いましょう!

家づくりの手順⑥ プランニング

土地が決まれば、いよいよプランニングです。

プランニングとは、家の配置、外観、間取りや設備を決めることです。

プランニングで重要なのが、住宅会社の聞き取る能力です。

表面上の要望だけではなく、言い表せない想いまで引き出してくれるかどうか。

設備まで決めると見積金額が出ます。

要望を詰め込みすぎて予算オーバーしそうなときは、手順③で決めた優先順位を活用してください。

理想の暮らしをするために、納得のいくまで、何度も打ち合わせをしましょう!

家づくりの手順⑦ 請負契約を結ぶ

納得のできるプランができたら、いよいよ請負契約を結びます。

契約を結ぶと、住宅会社を変えることが難しくなります。

お客さんを逃がしたくないので、契約を急がせる住宅会社もいます。

後悔しないように、焦らず慎重に判断してください。

契約後は、照明やクロスなどのより細かい仕様を決めます。

こちらも納得のいくまで打ち合わせをしましょう!

家づくりの手順⑧ 建築工事

細かい仕様も決まって、最終の金額が確定します。

これにも納得できたらいよいよ建築工事に着工です。

工事が始まっても、することはたくさんあります。

  • 地鎮祭、解体祭
  • 上棟式
  • 日々の差し入れ などなど

家族で協力して、乗り切ってください。

注文住宅の醍醐味と言えば、家ができる様子を見られることです。

足しげく現場に通うことをおすすめします!

出来上がっていく家を見て、楽しんでください。

家づくりの手順⑨ 完成・引き渡し

工事が終わり、家が完成したら引き渡しです。

引き渡しをすると正式に自分の家になります。

引き渡しでは、家の鍵をもらいます。

もらった鍵を使うと、工事用の鍵が使えなくなり自分たち以外が入れなくなります。

住宅会社によっては、引き渡し式を行うところもあります。

家を建ててくれた職人さんたちに感謝の気持ちを述べましょう。

家づくりの手順⑩ 引っ越し

引き渡しが終わると、引っ越しできるようになります。

安く引っ越しをしたいなら、見積は「早めに」「複数社」にとりましょう。

おすすめのサービスは「引っ越し侍」です。

我が家は大手の引っ越し会社ではなく、地域密着型の引っ越し会社にお願いしました。

引っ越し侍を利用したから、見つけられた会社です。

地域密着型引っ越し会社は、大手よりも融通がきくし、料金もかなり安いです。

見積もりを依頼すると、すぐ電話が鳴るので引き渡し日が決まってから依頼することをおすすめします。

まとめ:家づくりの手順を把握しよう!

家づくりの手順は以下の通りです。

家づくりの10Step
  1. 安全な予算を組む
  2. 情報収集をする
  3. 価値観の整理をする
  4. 価値観の合う住宅会社を探して選ぶ
  5. 土地を探す
  6. プランニング
  7. 請負契約を結ぶ
  8. 建築工事
  9. 完成・引き渡し
  10. 引っ越し

「人と話して相談したい」という方にはLIFULL HOME’S【住まいの窓口】をおすすめします。

手順を把握して、家づくりを楽しく進めてください!

ABOUT ME
きゅうた
きゅうた
20社以上のハウスメーカー・工務店を検討
地域工務店と自然素材の住まいを建築
入居1年目
記事URLをコピーしました